寒の戻り
マフラーを外してからまた寒の戻り。
朝方や夜は風が吹くと寒いです。
特に北風が。
花粉症の鼻水と戦いながらの仕事。
昨日の帰り際にS部長からの依頼でCDの中に入っているカタログを何とか編集できないものかと。
拡張子を見るとaiとなっているので、ネットで検索してみるとどうやらイラストレーターのよう。
A社のサイトからダウンロードをして、体験版として使用し開くことが出来た。
それから印刷やらPDF化やらをして、一応形にはなったので、出かけているS部長にメールで連絡を入れておいた。
そこから引継業務開始。
でも今日はやることが少なく、ちょっとまったり。
昼休み後、N社の資料を目に通していると14時にN社が来た。
新オプションの製品紹介と、現状把握。
それと、ドップリ情シスにつかれないことを話す。
SFAも色々と推進していかなければならないのですがね。
打合せ終了後、やりかけの商品マスタ登録を行なう。
5件位だったけど、すぐに終了。
溜まっていた出荷入力と承認願、品質証明書をやるも、少なくて終了。
今日は出荷1件だった。
明日から売上の再開をしよう。
でも、コッチ側も溜まってはいないけどね。
朝方や夜は風が吹くと寒いです。
特に北風が。
花粉症の鼻水と戦いながらの仕事。
昨日の帰り際にS部長からの依頼でCDの中に入っているカタログを何とか編集できないものかと。
拡張子を見るとaiとなっているので、ネットで検索してみるとどうやらイラストレーターのよう。
A社のサイトからダウンロードをして、体験版として使用し開くことが出来た。
それから印刷やらPDF化やらをして、一応形にはなったので、出かけているS部長にメールで連絡を入れておいた。
そこから引継業務開始。
でも今日はやることが少なく、ちょっとまったり。
昼休み後、N社の資料を目に通していると14時にN社が来た。
新オプションの製品紹介と、現状把握。
それと、ドップリ情シスにつかれないことを話す。
SFAも色々と推進していかなければならないのですがね。
打合せ終了後、やりかけの商品マスタ登録を行なう。
5件位だったけど、すぐに終了。
溜まっていた出荷入力と承認願、品質証明書をやるも、少なくて終了。
今日は出荷1件だった。
明日から売上の再開をしよう。
でも、コッチ側も溜まってはいないけどね。
■
[PR]
by kmutoh_6103
| 2008-03-06 17:33
| diary
|
Comments(0)